「今起きてる災いを午たちにけっぽってもらいたい」来年の干支「午」の人形作りが最盛期 福島・喜多方
Update: 2025-11-20
Description
「「今起きてる災いを午たちにけっぽってもらいたい」来年の干支「午」の人形作りが最盛期 福島・喜多方」 福島県喜多方市では、会津特産の「会津桐」を使った干支の人形づくりが最盛期を迎えています。 喜多方市の木之本漆器店では、会津特産の会津桐の木くずを使った干支の人形「桐のこ人形」が人気を集めています。 新年を迎えるのを前にして職人たちが2026年の干支「午」の人形づくりに追われています。 人形は、木くずをラーメンの麺に使われる小麦粉に練り込んだ粘土で干支の形をつくって、ひとつひとつ表情を変えながら絵付けをしていきます。 木之本漆器店・遠藤久美さん 「今起きてる災いを午たちにポーンとけっぽって(蹴って)もらって、午のようにきれいに走り抜けられたらなと思います」 人形は店やウェブサイトで販売されています。
Comments
In Channel



